忘れちゃいけないことがある
人に期待をするな、信じるなと言われた。
期待に反した時に傷付くから、と。
俺は、きっと分かってくれるはずと思って人に接するし、思いをぶつける。
届かなかった時にはやっぱり落ち込んだりする。
それでも、そうありたいと思うのです。
自分の思いが届かなかった相手に対して、別に恨んだりする訳ではないけど、そりゃある程度落ち込むよね。
それでもサムい人間関係ならいらないと思うんだ!
「裏切られ 傷付いたって 信じる心をなくさぬように
恋をして 見事に散っても 愛する心をなくさぬように」(忘れちゃいけないことがある/馬場雄一)
では!
期待する事=大切にする事・想う事![]()
期待はずれしちゃったら、私の想いが足りなかったんだなぁ![]()
![]()
って、謝りたい気分になります
重荷にならないように、自然体で、見ていきたい。![]()
例え、今の期待にはずれ、途絶えたとしても
ねっ![]()
![]()
中学校で歌った曲の歌詞で、「あなたにどれだけ裏切らても、私はあなたを信じてる」という歌詞がありました(^_^)v
音楽の先生が「すごく大切な事だよね
」と言っていました。![]()
それ以来、その歌詞は、私のモットーになりました(^_^)v
友達に…先生に…先輩に…クラスのみんなに…たとえどれだけ裏切られても、嫌われても、自分はその人達の事を嫌いになってはいけないなっ
と思います![]()
それで嫌ってたらどうにもならないし、逆に普通に接して嫌がられるかもしれないけど、それでも「いつか自分の事をわかってもらえる時がくる
」って信じ続ける事が、大切だと思います![]()
![]()
そう信じ続ければ、いつかわかってもらえる時が、来ますよね(^O^)